2009年10月10日土曜日

公務員 国家三種試験科目

国家三種の試験科目についてです。
一種と二種の受験資格は大学卒業程度だったのに対して、
三種の受験資格は高校卒業程度になります。

区分が行政事務、税務、電気・情報、機械、土木、林業
というように分かれているので、仕事内容はそれぞれになると。
全て採用は地区ごとに募集されますが、
地区によって募集しない年があるようです。
詳しい採用情報は人事院や公務員試験採用情報ナビでお願いします。


国家三種 教養試験(多肢選択肢)  全職種 

   必修(45問)・・・一般知識、判断数理、数的推理、資料解釈、文章理解


国家三種 適性検査(多肢選択肢)  行政事務、税務


国家三種 作文  行政事務、税務


国家三種 専門試験(多肢選択肢)  電気・情報、機械、土木、林業


これが一次試験のようなんですが、
三種試験はさらに二次試験が加わって試験全体として次のようになります。


行政事務・・・一次 → 教養試験と適性検査と作文
       二次 → 人物試験

税務・・・一次 → 教養試験と適性検査と作文
     二次 → 人物試験と身体検査

電気・情報、機械、土木、林業・・・一次 → 教養試験と専門試験
                 二次 → 人物試験


仕事は受験した地区でとなるようです。
専門試験の詳しい試験情報(出題分野と出題数)と募集要項が
公務員試験採用情報ナビにあります。

国家一種試験科目
国家二種試験科目
国税専門官試験科目
労働基準監督官試験科目
国家三種試験科目公務員合格に向けての勉強方法



人気ブログランキングへ
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿